フィリピン・ルソン島北部、山岳地域に暮らす先住民族の方たちが、アグロフォレストリー(森林農法)で育てたコーヒー豆です。
2012年、フィリピン滞在中に山岳地帯の環境保全と先住民族の環境に負荷を与えない形で暮らしの向上をサポートするNGO、コーディリエラ・グリーン・ネットワークとの出会いがきっかけで、帰国後に珈琲の焙煎を始めました。美味しいことはもちろん、人と地球に配慮した優しいコーヒー豆を応援しています。
▪️アグロフォレストリー(森林農法)とはひとつの土地に単一の作物ではなく、多種類の樹々や作物を組み合わせ栽培をすることにより、生物多様性が豊かになり、土地を育みつつ同時に複合的な収穫を得ることができます。高い木々が直射日光を避け木陰を作ります。枯れた葉が肥料となったり、生態系が豊かになり動物が生息することで害虫を食べてくれます。互いにバランスを保ちあい成り立っています。
焙煎についてピッキング(欠点豆を取り除く作業)から焙煎、袋詰めまでひとつひとつ丁寧に手作業で行っています。ピッキングをする事で透明感のあるコーヒーに仕上がります。手回し焙煎機を使用し、豆の持つ個性を引き立たせるような焙煎を意識しています。
豆情報産地:ルソン島北部コーディリエラ地方標高:1500~2000m加工方法:水洗式焙煎具合:中煎りコーヒー感と酸味がバランスの良い、透明感のある軽やかなコーヒーです。栽培中、農薬や化学肥料は使用していません。
購入はこちら
業務用・販売用焙煎豆の販売をしています
カフェ、レストラン、イベント出店など様々なシーンでお使いいただける業務用焙煎豆の卸販売をしています。まずはお気軽にご相談ください。